事例紹介

タクシーのニオイ問題に終止符を!
消臭ビーズ・ミストを全車に完備

タクシーのニオイ問題に終止符を!<br />消臭ビーズ・ミストを全車に完備

「陣痛タクシー」や「おけいこタクシー」などユニークなサービスが目を引く静鉄タクシーさま。弊社とのお付き合いは10年以上前からとなり、車内のニオイ対策にもいち早く取り組んでこられました。

今回は、タクシーが抱えるニオイ問題から、その対策と効果、今後の車内環境への取り組みなどについてリアルな声を伺ってきました。

話し手
静鉄タクシー株式会社
静岡県静岡市駿河区南八幡町(本社)

静岡地区 地区長
小芝 美久さん

運行営業部 営業推進課課長
水上 貴夫さん

静岡地区 運転士
宮永 多香子さん

インタビュアー
株式会社ハル・インダストリ
清水 優佑

静鉄タクシーさまの取り組みについて、あらためてお聞かせください。

小芝:安全・安心・快適。私たちのサービスは、すべてこの3つで成り立っています。移動手段として安全・安心であることはもちろん、たとえば帰途につかれるお客様には、一日の最後の時間をゆったりと過ごしていただきたい。そんな思いでタクシーを運転しています。

そのため、車内の空気環境の改善には、いち早く取り組んできました。今では当たり前となった禁煙車も2007年ころから導入を開始。全車禁煙になるまで、そう時間はかからなかったと思います。

「陣痛タクシー」と「おけいこタクシー」が気になります。どんなサービスでしょうか?

水上:「陣痛タクシー」は、助産師のアドバイスを受けた運転士がお迎えにあがるサービスです。

事前にかかりつけ病院や出産予定日をご登録いただくことで、いざ陣痛が始まったときに、お電話一本でスムーズに病院に向かうことができます。実施から約10年経ちましたが、ご利用いただいた妊婦さんは延べ数千人にのぼります。

そして、「習い事をさせてあげたいけど送迎ができない」「子どもだけで通わせるのは防犯面で不安」といったときに役立つのが「おけいこタクシー」です。お子さんをおけいこ先に送迎し、建物の中に入るまでしっかり見守ります。

清水:妊婦さんやお子さんはニオイに敏感ですから、ニオイ対策に早い段階から取り組んできた御社だからこそ実現できたサービスですね。

消臭ビーズと消臭ミストを全車両に完備

そもそも、タクシーではどんなニオイが発生しやすいのでしょうか?

水上:ニオイの原因はさまざまありますが、主には運転士の汗や皮脂などがニオイの元になっていることが多いです。

というのも、タクシーの運転士は、2日分(15時間程度)働いて1日休むという勤務体制なので、実働時間が長いんです。そのため、汗臭や体臭が強くなりがち。加えて、ほとんどの時間を車内で過ごしますから、ニオイがこもりやすいという特徴があるのです。

また、自分のニオイは自分で気づかないことが多いものです。知らぬ間にお客様に不快な思いをさせている可能性もあり、この点にニオイ対策の難しさを感じます。

清水:逆にお客様のニオイが気になることはありますか?

宮永:そうですね、時々あります。日中は服についたタバコのニオイや香水、夜間はニンニクなどの食べ物のニオイや、アルコールのニオイが気になることが多いです。立て続けにお客様をお乗せする場合は、前のお客様のニオイが残っていないか心配になることもあります。

小芝:運転士の生理現象によるニオイ、お客様によって持ち込まれるニオイなど、タクシーにおいてニオイの発生は避けづらいものです。そのため、ニオイが出たときに、自動的かつ瞬時に消臭できる仕組みを整える必要がありました。

そこで取り入れたのが御社の製品です。現在、消臭ビーズと消臭ミストは当社タクシーの標準仕様にし、全車両に完備しております。

ニオイのクレームがほぼゼロに。運転士も納得の確かな効果

ありがとうございます。弊社の製品の効果はいかがでしょうか?

水上:おかげさまで、ニオイのクレームはほぼゼロになりました。これは、長年ニオイの問題を抱えてきたタクシー業界において、革新的な出来事です。

最も効果を実感するのは、お客様が乗車されたときです。以前は、「ちょっと臭いかも…」という心の声が聞こえてきそうな顔をするお客様が少なくありませんでしたが、今は気持ちよく乗車してくださっている感じが伝わってきて、とても嬉しいです。

実際、「ニオイがないですね」と声をかけてくださるお客様もいらっしゃいます。

宮永:私はお昼休みに車両を離れ、戻ったときにニオイがしなかったことに驚きました。換気できない状態のなかで無臭をキープできるのは、すごいと思います。

小芝:実は御社とお付き合いする前に、香り付きの消臭剤を使っていた時期がありました。しかし、そのニオイが苦手というお客様もいらっしゃって、なかなかうまく機能しませんでした。

御社の製品を使うことで、不特定多数の方にご利用いただくタクシーは、「無臭空間」にすることが最も優れた対策であると改めて実感しました。

具体的にどのように使われていますか?

宮永:まず、消臭ビーズを後部座席の背後に設置し、車内全体のニオイを自動的に無臭化しています。

消臭ミストは除菌効果もあるので、シートや手すり、決済機器など、お客様が触れた箇所すべてに使用します。制服のニオイが気になったときに、サッと吹きかけられるのも便利ですね。

小芝:あと、運転士のなかにはプライベートで使用している人もいます。それほど満足度が高いということですね。どこで購入できるのか、なんて会話が聞こえてくることがあります

ひとつで二役の性能。コロナ対策としても期待

 今後、弊社の製品をどのように活用していきたいですか?

 小芝:御社の消臭ミストに新型コロナウイルスの不活化効果が実証されたことは、当社にとっても朗報でした。ニオイ対策とコロナ対策、この二つを同時に行える製品は、まさに「安全・安心・快適」という私たちの理念を体現したかのような製品です。

静鉄タクシーに限らず多くのタクシー会社では、窓を開けての換気、空調の外気導入による換気、飛沫感染防止シートの設置などでコロナ対策を図っていますが、お客様のなかには、まだまだ乗り物に対して不安を感じている方は多いと思います。

今後は、御社の製品を使うことで、お客様に「タクシーは安全な乗り物」というメッセージをお届けし、コロナ禍でダメージを受けたタクシー業界を活性化させていけたらと考えています。

最後に、「こんな商品があったら使いたい」と思うものがあれば教えてください。

宮永:ホルダー型やフック付きなど、どこかに掛けられるタイプの製品があったら、ぜひ使ってみたいです。

お客様って、私たちが思う以上に車内の様子をよく見ていて、御社の製品に気づき、話題に挙がることもしばしばあります。そこで、車内環境に気を配っているタクシーだと分かると、皆さんほっとした表情をされるんですね。

なので、よりお客様の目線の近くに御社の製品を設置できると、より安心をお届けできるのではないかなと思っています。

担当者の声

静岡県中部を代表するタクシー会社である静鉄タクシーさま。今回お話を伺い、常に世の中に合ったサービスを生み出し、取り入れてきた歴史を知ることができました。

ニオイに敏感になっている現代において、今後も消臭サービスでお役に立てるシーンは多いのかなと考えています。

静岡県内での弊社の知名度を活かし、まずは県内の方々に「ハルのロゴがついているタクシーを選ぼう」と思ってもらえるまでイメージを浸透させていきたいです。ご乗車のお客様との会話のネタになることがあれば、さらに嬉しいですね。

今後もご当地、静岡のパートナー企業としてガッチリとタッグを組み、より良いモノ・コトを生み出す関係でありたいと思っております。

この記事をシェアする