ハルタイムズ

ニオイの総合コンサルタント
ハル・インダストリ|ニオイの情報ブログ

公開日:2023.12.18 / 最終更新日:2024.03.28

デグーのニオイが気になる?ニオイの原因を把握して消臭剤で無臭に!

デグー 消臭剤アイキャッチ

デグーは、愛らしい見た目と人懐っこい性格で人気のペットです。しかし、デグーのニオイが気になるという飼い主さんも少なくありません。

デグーは体臭がほとんどないため、ケージや部屋が臭うときは、おしっこが原因と考えられます。デグーは、周りに尿が飛び散り、掃除が行き届かないことでニオイが発生。

また、デグーの排泄物は雑菌が繁殖しやすいため、ニオイが発生しやすくなります。

デグーの生態

デグーは、小型哺乳類動物の一種で、その愛らしい外見で人気を集めています。具体的にどのような特徴があり習性を持っているのか確認してみましょう。

デグーとは

デグーは、デグー科に属するげっ歯類です。デグー科、デグー属に分類され、日本ではデグーマウスと呼ばれることもあります。
南米のチリにあるアンデス山脈の標高の高いところに主に生息しています。
穴を掘って生活し、群れで暮らすのが特徴です。デグーは昼行性で、日中は活発に動き回ります。

具体的な特徴

  • 体長は約20cm、体重は約200gです。
  • 毛色は、アグーチ色、ブラック、ホワイト、サンド、パッチドなどがあります。
  • 尾は長く、先端はふわっとしています。
  • 耳がよく、視力も良好です。
  • 寿命は5〜9年です。
  • デグーの飼育

臭腺がない

デグーは臭腺がないため、基本的に臭いません。臭いと感じる場合は、デグーの体に自身の尿がついていたり、体の汚れが原因の場合が多いです。

デグーの食べもの

デグーは、草食動物で葉っぱや種、木の皮やサボテンなども食べます。草食動物のため排泄物のニオイも気になりません。

平均寿命

デグーの平均寿命はおよそ5年〜9年と言われています。ストレスの影響を大きく受けるため、ストレスのない環境で飼うことに注意すれば長寿に繋がります。

デグーの習性

デグー

デグーは運動量が多く、知能が高い草食性のげっ歯類です。運動不足を防ぐため、大きめのケージやホイールなどの遊具を用意しましょう。また、かじり木を用意して歯のケアをすることも大切です。砂浴びもさせてあげましょう。

運動量豊富

デグーは運動量が多く、朝夕は活発に活動します。のびのびと運動しやすいように大きめのケージで飼育することがオススメです。また、ホイールやステージ、パーチなどを設置することで運動不足を防ぐことができます。

知能が高い

小動物の中では知能が高いと言われており、名前を覚えることができたり芸を覚えることもできます。名前を呼んで反応してくれる姿は癒されますね。
かじる
げっ歯類は、固い物をかじることによって伸び続ける前歯を削り、歯並びを整えています。デグーがかじっても大丈夫な木や葉などのグッズも準備しましょう。

砂浴びをする

砂浴びをすることによって、体の油分を落としたり、雑菌や寄生虫の感染を防いだりできます。

マーキングをする

デグーはマーキングをする習性があり、お気に入りの場所を主張するためにおしっこをします。そのため、トイレを覚えることが難しい生体もいます。

デグーのニオイの原因

デグーを飼う際に気になるのが、ニオイの問題です。デグーは体臭がほとんどないため、ケージや部屋が臭うときは、おしっこが原因と考えられます。実際にどのような場所がどのような原因で臭うのか確認してみましょう。

デグーは体臭がない

デグーには臭腺がないため、体臭はあまり感じられません。デグー自体が臭うときは、おしっこが身体についている可能性が考えられます。また、デグーの健康状態が悪いと臭う場合があります。

ケージは臭う

ケージ全体が臭うときは掃除が足りないことが原因のひとつです。ケージの中のホイールなどに尿がついたままになっていることが考えられます。さらに、デグーはホイールを回しながらおしっこするときがあるため、周りに尿が飛び散り掃除がしきれていないことが原因でニオイが発生します。

部屋全体が臭う

おしっこのついたデグーが歩き回ったりすると部屋中にニオイがつきます。飛び散ったおしっこが壁やカーテンなどに染み付くと臭いやすく、定期的に掃除することも難しいためさらに悪臭となって部屋全体にニオイが充満します。

デグーのニオイ対策

デグーのニオイの原因は主に飛び散った尿です。飛び散った尿は部屋のカーテンや床にも染み付いてさらに嫌なニオイを発生させます。デグー自体のニオイ対策に加え、部屋のニオイ対策も行いましょう。

砂浴びをさせる

身体についた汚れは砂浴びをさせて落としましょう。1日1回は砂浴びをさせるときれいな身体を保つと同時に寄生虫の感染予防にもなります。

おしっこや糞の処理

できれば毎日、最低2〜3日に一度は必ず掃除をしましょう。床材の下にペット用シートを敷いて、こまめに取り換えるのがオススメです。おしっこが飛び散っている可能性があるので、隅々まで拭き掃除を行い清潔な環境に整えましょう。

えさ

えさは基本的に食べきれる量を与えるようにしましょう。えさを溜める習性があるため、見えないところにえさが溜まっている可能性があります。腐敗してニオイの原因になるため、早めに取り除きましょう。

ケージの掃除

飛び散ったおしっこが付着してニオイの原因となります。ケージを濡れたタオルで拭き、しっかり乾拭きもしましょう。ケージの掃除は月に一度丸洗いすることをオススメします。

部屋の中の消臭

窓を開けて換気する

部屋の中のニオイは毎日換気をすることで軽減されます。こもった空気を外に出して、新鮮な空気を部屋に入れましょう。カーテンやカーペットなどは定期的に洗濯をして、染み付いたニオイを取り除くことが大切です。洗えない場合は、消臭スプレーを使いニオイ対策をしましょう。
使用する消臭剤はペットにも安心して使える消臭剤を選び、ニオイ対策することでヒトもペットも快適な空間で過ごすことができます。
さらに空気清浄機などの機械を入れることでより空気がキレイになり気持ちよく過ごすことができます。

デグーもヒトも消臭剤で快適に過ごそう

消臭剤の上にデグー

デグーもヒトも快適に過ごすために使用する消臭剤は、無香料タイプの消臭剤がオススメです。ハルの消臭剤は消臭成分にこだわり、消臭剤専門メーカーとして40年以上研究してきました。ニオイを他の香りで隠すわけでもなく、脱臭剤に吸着させるわけでもありません。100%植物由来の消臭成分でニオイを中和・分解消臭しています。
その結果、辛口批評で有名な雑誌「MONOQLO」にて4年連続ベストバイを受賞。毎年バンテリンドームナゴヤ(旧:ナゴヤドーム)で行われるペットイベントでは、ドーム内全体の消臭施工を行いご好評いただいております。

MONOQLOベストバイ 4年連続

消臭成分の100%が植物由来であるため、ヒトにもペットにも優しく、安心して使える消臭剤でデグーのニオイ対策に活用しましょう。

カーテンやカーペットなど洗濯が頻繁にできないものは除菌消臭ミストがオススメです。デグーがカーペットやソファなどにおしっこしてしまったあとは、除菌消臭ミストを使ってニオイ対策をしましょう。すぐに空間のニオイを消したいときには、瞬間消臭スプレーがオススメです。除菌消臭ミストに比べ、噴霧される粒子が細かく部屋のニオイ対策に活用できます。

併用して使いたいのが消臭ビーズです。消臭ビーズを部屋に置くことで、常に消臭成分が蒸散されて部屋のニオイを消臭。部屋の大きさやニオイの強度によって大きさを変えれば効率よく消臭され、ニオイ対策に繋がります。

ぜひ、ハル・インダストリの消臭剤を試して、デグーもヒトも快適な真無臭空間を体感してください。

この記事をシェアする