ハルタイムズ

ニオイの総合コンサルタント
ハル・インダストリ|ニオイの情報ブログ

公開日:2024.02.19 / 最終更新日:2024.04.17

スリッパのニオイに困っている方必見!消臭剤と自宅で洗う方法

スリッパ 消臭剤アイキャッチ

毎日使っているスリッパのニオイに悩んでいませんか?
スリッパは、家の中で履くため、汗や皮脂、雑菌が繁殖しやすく、ニオイが発生しやすくなります。スリッパの臭いは、自分自身が気になるだけでなく、周囲の人にも気になるニオイとなってしまうことがあります。
スリッパは、洗濯機で洗ったり、手洗いしたりすることで、ニオイを消すことができます。
また、消臭剤を使うこともとても効果的です。
今回は、スリッパを洗う方法や消臭剤について、ご紹介していきます。

スリッパのニオイを自宅で消臭する方法

スリッパのニオイが気になる場合、自宅で洗ってすっきりさせる方法が確実です。洗えない場合は、重曹でニオイを取る方法も紹介します。

洗濯機で洗う方法

洗濯機で洗う方法は、以下の手順で行います。

  1. 洗濯ネットにスリッパを入れて、洗濯機に入れます。
  2. 洗剤を適量入れて、弱水流で洗います。
  3. すすぎは、2〜3回行います。
  4. 脱水は、弱水流で行います。
  5. 形を整えて風通しの良い場所で乾かします。

手洗いする方法

洗濯機で洗えない場合は、以下の手順で手洗いを行います。

  1. 洗面器にぬるま湯と中性洗剤を混ぜます。
  2. スリッパを洗面器に入れて、洗剤液で洗います。
  3. すすぎは、2〜3回行います。
  4. 脱水は、数十秒回すか、タオルなどで拭き取ります。
  5. 形を整えて風通しの良い場所で乾かします。

【洗濯機洗いや手洗いする際の注意点】
洗剤は、中性洗剤を使うのがおすすめです。
洗剤の量は、取扱説明書に記載されている量を目安にしてください。
洗濯する前に、スリッパの表面の汚れを落としておきましょう。
洗濯する際には、漂白剤を使わないようにしましょう。

重曹でニオイを取る方法

重曹は、弱アルカリ性で、ニオイの原因となるタンパク質を分解する効果があります。また、酸性臭を中和する効果もあります。

重曹を使った3つの消臭方法を紹介します。

1.重曹を振りかける

重曹を直接スリッパに振りかけます。重曹がニオイの原因となるタンパク質を分解し、ニオイを消してくれます。ビニール袋などに重曹を振りかけたスリッパを入れて、しばらく(1日位)放置してニオイが取れていれば重曹を振り払うか掃除機で吸い取ります。

2.重曹水をスプレーする

水200cc+重曹小さじ1の割合で重曹水を作り、スリッパにスプレーします。重曹水がニオイの原因となるタンパク質を分解し、ニオイを消します。

3.重曹に浸け置きする

洗えるスリッパでニオイが気になる場合は、重曹を水に溶かして浸け置きすることで、ニオイを消すことができます。
浸け置きの方法は、以下のとおりです。
水100mlに重曹小さじ1杯を混ぜ、スリッパを浸け置きして、通常の洗濯機洗いか手洗いの方法で洗います。

【重曹を使った消臭方法の注意点】
重曹は水に溶けにくいため、水に溶かすときは、よくかき混ぜましょう。
重曹は、湿気や熱で効果が低下します。使用後は、乾燥した場所で保管しましょう。
また、重曹は、消臭剤の代わりにも使うことができます。
例えば、トイレの消臭剤として、重曹水をトイレの水に混ぜて使用すると、ニオイを消すことができます。

重曹を使った消臭方法は、手軽に行うことができます。

スリッパのニオイの原因と対策

靴の中菌繁殖イメージスリッパが臭う原因を探ったうえで、ニオイの対策をしていきましょう。

スリッパのニオイの原因は?

スリッパのニオイの原因は、「汗や皮脂」、「雑菌」、「湿気」の3つです。

汗や皮脂

汗や皮脂は、人間の体から分泌され、スリッパに付着します。汗や皮脂は、雑菌の栄養分となるため、雑菌が繁殖しやすくなります。

雑菌

雑菌が繁殖すると、アンモニアや酢酸などの悪臭を発生させます。これが、スリッパのニオイの原因となります。

湿気

スリッパが保管されていると、汗や皮脂が蒸発しにくくなり、雑菌が繁殖しやすくなります。そのため、スリッパのニオイが気になる場合は、こまめに洗うことや、通気性の良いスリッパを選び、風通しの良い場所の置くとよいでしょう。

スリッパのニオイが発生しやすい人

  • 汗っかきな人
  • 室内を暖かくしている人
  • スリッパを長時間履いている人

これらの条件に当てはまる人は、特にスリッパのニオイに気をつける必要があります。

スリッパのニオイを防ぐには?

スリッパのニオイを防ぐためには、こまめに洗ったり、消臭剤を使ったりして、汗や皮脂、雑菌の繁殖を抑えることが大切です。また、通気性の良い素材のスリッパを選ぶことも効果的です。

【具体的な対策】

  • 1日1回、スリッパを脱いで風通しの良い場所で乾かす
  • 1週間に1回程度、洗濯機で洗う
  • 靴下を履く
  • 消臭剤を置く
  • スリッパを長時間履かない
  • 通気性の良い素材のスリッパを選ぶ

消臭剤の選び方と使い方

消臭剤は、ニオイの原因となる物質を分解したり、ニオイを吸着したりすることで、ニオイを消す効果があります。消臭剤を選ぶ際には、以下の消臭剤の選び方と使い方のポイントを押さえましょう。

消臭剤の消臭方法

消臭剤には、大きく分けて「分解消臭」と「吸着消臭」の2つの消臭方法があります。

分解消臭

消臭剤・芳香剤・脱臭剤の違い

ニオイの原因となる物質を分解することで、ニオイを消す方法です。
分解消臭は、ニオイの原因となる物質を分解できるため、効果が持続しやすいというメリットがあります。しかし、分解に時間がかかるため、即効性はありません。

吸着消臭

ニオイの原因となる物質を吸着することで、ニオイを消す方法です。
吸着消臭は、即効性があるというメリットがあります。しかし、ニオイの原因となる物質を吸着するだけなので、効果が持続しないというデメリットがあります。

消臭剤の選び方

消臭したいニオイの種類や、消臭効果の持続性などを考慮して、適切な消臭方法を選びましょう。

使用場所

消臭剤には、置き型タイプ、スプレータイプ、吊り下げタイプなど、さまざまな形状があります。
置き型タイプは、部屋の広い範囲に消臭効果を発揮します。スプレータイプは、ピンポイントで消臭したい場所に使用できます。吊り下げタイプは、目につく場所に置きたい場合に便利です。消臭したい場所や、消臭成分の広がりやすさなどに合わせて、適切な形状を選びましょう。

香り

消臭剤には、香り付きのものもあります。香り付きの消臭剤は、ニオイを消すだけでなく、部屋に香りをプラスすることもできます。
香り付きの消臭剤を選ぶ際は、好きな香りのものを選びましょう。また、香りが強すぎると、嫌なニオイと混ざり合って、逆に不快になる場合があるので注意しましょう。
ニオイでごまかさない無香料タイプがおすすめです。ハル・インダストリの消臭は100%植物由来の消臭成分で無香料。安心してニオイ対策ができます。

消臭剤の使い方

消臭剤の使い方は、「置き型タイプ」と「スプレータイプ」、「吊り下げタイプ」の消臭剤の形状によって異なります。

置き型タイプ

置き型タイプは、基本的にニオイの発生元のそばに置くことによって効果的に消臭ができます。消臭剤の本体に記載されている使用方法に従い、必要に応じて、消臭剤を数か所、適切な場所に置いてください。

スプレータイプ

スプレータイプは、即効性があり、スリッパに直接スプレーしてください。スプレー後はよく乾かしてから使用しましょう。

ドライスプレーバナー

吊り下げタイプ

吊り下げタイプは、フックなどに吊り下げて使用してください。

消臭剤は、適切な使い方をすることで、より効果的にスリッパのニオイを消すことができます。

ハルの消臭剤でスリッパのニオイを解消!

ミスト噴霧様子

スリッパのニオイは汗や皮脂、雑菌が原因となります。そのため、ニオイを防ぐためにはいくつかの方法があります。まず、スリッパをこまめに洗うことや、通気性の良いスリッパを選ぶことが重要です。さらに、足を清潔に保つことも効果的です。靴下を履くことや、長時間同じスリッパを履かないこともニオイを軽減するポイントです。消臭剤の使用もおすすめで、適切なものを選ぶことが大切です。自宅でスリッパのニオイを消す方法を試して、快適な日常生活を送りましょう。

スリッパは来客したお客様が使用することもあります。ニオイの好き嫌いは人それぞれ。自分がいい香りと思っていても他人は嫌いなニオイだということも考えられるため、スリッパに使用する消臭剤は無臭タイプの物を使いましょう。また、人体に触れる場合もあるため、安全な製品を選ぶことをオススメします。

ハルの消臭剤は、植物由来の消臭成分で無香料です。消臭ミストは除菌効果も期待できるため、お客様が帰られた後にミストをスプレーしてニオイ対策と同時に除菌も行い、清潔なスリッパを保ちましょう。

急な来客でスリッパのニオイが気になったら、新商品「消臭ドライスプレー」もオススメ!速乾機能で気になるニオイを消臭した後、すぐに履くことができます。
ハルの消臭剤を使って真無臭を体感ください。

ドライスプレーバナー

この記事をシェアする