ハルタイムズ

ニオイの総合コンサルタント
ハル・インダストリ|ニオイの情報ブログ

公開日:2023.01.18 / 最終更新日:2024.03.28

リビングのニオイを消す方法は?無臭の消臭剤を使ってニオイ対策を!

リビングは食事をしたり、ペットと遊んだり、ニオイの原因が多く存在します。リビングは、いろいろなニオイが混ざっていて対策方法がわからないからと、いきなり消臭剤を使っていませんか?

じつは、消臭剤を使う前にニオイの原因を突き止め対処することが大切です。換気をしたり、掃除や洗濯をしてから消臭剤を使いニオイ対策をしましょう。

消臭剤は、ニオイが混ざって余計に嫌なニオイがしないよう無臭の消臭剤がおすすめ!ニオイの原因から対策、さらにおすすめの消臭剤まで詳しく解説します。

リビング(LDK)が臭うときはどんなとき?

リビングに置いた消臭ビーズ600g

帰宅後にニオイが気になったり、リビングにいてニオイが気になるときはどのようなニオイが原因なのでしょうか確認しましょう。

帰宅後にこもったニオイを感じる

調理後のニオイが帰宅時まで残って臭うことがあります。
特に、焼肉・カレー・お好み焼き・天ぷらの油などはニオイが残りやすいです。

料理だけでなく、三角コーナーにある生ゴミのニオイや汗のニオイがカーテンやリビングに染みついて臭っている可能性も…。リビングは生活する上で欠かせない場所だからこそ様々なニオイが発生!

さらに、普段の生活臭にプラスして、たばこを吸う人がいる場合はタバコのニオイがし、ペットを飼っていればペットのニオイがします。

リビングに居てニオイを感じる

リビングでエアコンをつけ始めると、エアコンの風が臭うときがあります。
調理中の生臭いニオイやペットがトイレをしたときの糞尿のニオイなども気になるニオイのひとつです。

また、喫煙もリビングが臭う原因に。リビングで喫煙をしていなくてもベランダから返ってくるときに外から部屋の中にニオイが侵入します。

リビングの臭う場所と原因

リビングが臭う原因はさまざま。ニオイの原因を詳しく解説します。原因がわかれば原因にあったニオイ対策が可能です。

ソファ・クッション・カーテン・スリッパ

消臭スプレーをソファに使う様子

ソファやクッション、カーテンなどの布製品は汗や油などを吸収するため、ニオイの原因となります。さらに、頻繁に洗濯できないソファやカーテンは、ニオイが蓄積されて悪臭になる原因のひとつです。

キッチン部分からのニオイ

調理後にキッチンで瞬間消臭スプレーを使う様子

キッチンの気になるニオイといえば、三角コーナーのニオイ。
三角コーナーの生ゴミを放置すると、雑菌が繁殖して悪臭となります。

三角コーナー以外にも、ゴミ箱や排水口、換気扇などニオイの原因となる場所はさまざま。
ゴミ箱では、捨てた生ゴミのニオイが発生します。排水口は付着した汚れがニオイの原因です。
換気扇は、油煙が付着してベタベタして臭うときがあります。
油煙とは、加熱調理したときに発生する油と水蒸気の混じった湯気のことです。

ペットのニオイ

糞尿の処理をしないために、ニオイが部屋に残って悪臭の原因になっている可能性があります。
また、ペットの毛が床やマットに付着したままになっていないかチェックしてみましょう。
ペットの毛布やブランケット自体にニオイがしみ込んでいる場合、ニオイの原因になります。

床が臭う

家では普段スリッパを利用していますか?私は裸足や靴下でいることが多いです。
スリッパを履かずに裸足で歩くと、皮脂や菌が床に付着しニオイの原因となっていることがあります。

また、ホームパーティーで使うホットプレートなどで発生した油が床に飛び散った場合も床から臭う原因のひとつです。

エアコンが臭う

エアコンをつけたとき、エアコンの風のニオイが気になることがあります。
エアコンのフィルターを掃除していないとホコリやカビなどが原因で、ニオイの原因に。長期間使用しておらず、エアコンを使う場合は使用前に一度確認が必要です。

リビングのニオイ対策

まず消臭剤が思い浮かぶかもしれませんが、消臭剤を使うより先に換気や掃除などで対処することが大切です。原因からしっかりとニオイ対策をしましょう。

換気をする

リビングのニオイが気になったらまず窓を開けたり、換気扇を回して換気しましょう。毎朝窓を開けて空気の入れ替えをすると、新鮮な空気を部屋にいれるのと同時にニオイ対策もできるため、一石二鳥。

換気で空気の入れ替えをしてニオイがこもることを防ぎます。空気の流れを意識して窓を開けて効率よく換気をしましょう。
換気扇を回す時は、換気扇から離れた窓を開けると部屋全体をしっかり換気できます。

掃除機をかける

ほこりにニオイがたまってニオイの原因になるため、部屋の隅々まで掃除機をかけましょう。特に、ラグやカーペットにはペットの毛や髪の毛などがついています。ニオイ対策だけでなくきれいな環境作りのためにも掃除機を定期的にかけることがおすすめです。

布製品は洗う

クッションなどに人の汗やペットの毛が付着しているとニオイの原因になります。
ソファ・クッションはカバーをかけて使用し、こまめに洗濯をしましょう。カーテンは洗える素材であれば洗濯し、洗えない場合は消臭ミストを利用するのがおすすめです。
焼肉など油とニオイが出そうなときは、カーテンをまとめることでカーテンにニオイがつくことを抑えることができます。

ゴミは処理してから捨てる

生ゴミからニオイが発生する4つの原因

  1. 有機物の栄養
  2. 水分
  3. 湿気
  4. 酸素が少ない

生ゴミは酸素が少ないところを好む嫌気性微生物という菌が活発になるとニオイが発生します。魚のゴミはクエン酸をかけて新聞紙に包んで袋に入れて捨てましょう。

魚の生臭いニオイのもとは、トリメチルアミンオキサイドという旨味成分で、時間とともにトリメチルアミンに変化することで生臭いニオイになります。魚は鮮度が落ちるにつれてトリメチルアミンが増え、ニオイが強くなるため、購入後は早めに調理することを心がけましょう。

野菜の皮は水分を切り乾かしてから捨てるか、新聞紙に包んで袋に入れるとニオイの発生を抑えることができます。

三角コーナーを使用しないことも1つの手。調理中の生ゴミは一時置きし、調理後に速やかに生ゴミ処理をするとニオイの発生を抑えることに繋がります。
出てしまった生ゴミは、十分に水を切り新聞紙などに包んで捨てましょう。

また、生ゴミ処理機で処理するのもおすすめです。
生ゴミの水分が飛ぶためニオイの発生予防に繋がります。生ごみ処理機は自治体によっては助成金や補助金が出るため購入前に確認しましょう。

喫煙のニオイ対策

布用消臭スプレーの消臭イメージ

たばこのニオイのもとはタールと呼ばれる有害物質です。たばこのタールはニオイがあるだけでなく、茶色の色素が含まれます。
タールはヤニとも呼ばれ、いわゆるヤニ汚れはこのタールの蓄積が原因です。

部屋の壁などが着色したりニオイが充満しないように、たばこを吸うときは、リビングの換気をしたり部屋から出て吸うのがおすすめ。
換気扇付近で吸ったり、ベランダや庭で吸ったりしましょう。その場合、たばこ臭で近隣トラブルにならないよう注意が必要です。

衣服、壁、カーテンにニオイが付着するため、喫煙後は消臭スプレーや消臭ミストを使用してニオイ対策をすることをおすすめします。

【ニオログ関連ページ】
消臭スプレーの服への活用事例!

ペット用品のお手入れ

ペットのケージ内をこまめに掃除しましょう。糞尿はすぐに片付けることがおすすめ!放置するとカビや雑菌の原因になりニオイが発生するだけでなく、ペットが病気になることも考えられます。

人間に比べて嗅覚が鋭いペットがいる家庭や、ニオイに関する習性があるペットがいる家庭では、過度なニオイ対策がペットのストレスになる場合があります。ペットに合わせたニオイ対策を行いましょう。

消臭剤を使用して、不快なニオイを取り除こう

換気や掃除、洗濯などのニオイ対策に加え、消臭剤を有効活用することでより嫌なニオイを抑えることができます。リビングにあった消臭剤で快適なニオイ空間を目指しましょう。

空気清浄機を置く

あらかじめ空気清浄機を置いてニオイ対策をしましょう。ただ、空気清浄機によっては消臭効果の無いものもあります。

消臭剤を置く

リビングの広さにあった大きさや個数の消臭剤を置きましょう。ニオイの強さによって個数を増やしたり促進装置などを使うこともおすすめです。
香りでごまかすタイプではなく、無臭タイプの消臭剤でニオイを取り除きましょう。

リビングの気になるニオイ、消臭剤で解決!!

消臭ビーズの効果的な使い方を紹介_置き場所

リビングは一般的にテレビや映画を見たり、本を読んだり、来客があればもてなす場所として使います。他にも食事をしたりペットと戯れたりする場所です。様々な人や生き物、モノがあるからこそ、リビングのニオイ対策が大切になります。

換気や掃除や洗濯などをした上で、消臭剤を使いリビングの気になるニオイを解決しましょう。
様々なニオイが発生するため、香り付きの消臭剤を使うとニオイが混ざり余計に嫌なニオイになる可能性があります。

様々なニオイが発生する場所やいろいろな人やペットがいる場所では万人が快適だと感じてほしいものです。快適な空間には「真無臭(ニオイのない澄んだ空間のこと)」が必要です。

ハル・インダストリの消臭剤は植物性由来の消臭剤成分でニオイを中和分解し、真無臭(ニオイのない澄んだ空間のこと)を作るための手助けをします。

置き型消臭剤なら24時間消臭成分が放出!長時間ニオイ対策ができ、真無臭を持続することが可能です。置き型消臭剤を使っていても、食事後のニオイやペットの糞尿後のニオイがすぐに消されるわけではありません。置き型消臭剤は時間をかけてニオイを消し、真無臭にしていきます。すぐにニオイを消したいときは瞬間消臭スプレーがおすすめ。ニオイが気になる空間に一吹きするだけで一瞬で真無臭にしてくれます。

さらに、簡単に洗濯ができない布製品のカーテンやソファなどには除菌消臭ミストがおすすめです。除菌もできる消臭スプレーは帰宅後の靴に吹きかけることを習慣にすれば、玄関や靴のニオイ対策にも繋がります。

生活臭は、ニオイに慣れて無臭に感じるため、自分では気づきづらいです。また、来客時もニオイに対して指摘する人はほとんどいません。だからといって、ニオイ対策を後回しにしてはいけません。片付けは視覚的に誰が見てもきれいなことがわかります。しかし、ニオイは他人がどう感じ取っているかわかりません。また、リビングのニオイは特にニオイが染みついていることが多いため日々のニオイ対策が大切です。

リビングだけでなく家中のニオイ対策をして真無臭でおもてなしをしましょう。
ハル・インダストリを試して真無臭(ニオイのない澄んだ空間のこと)を体感してみませんか?

おすすめの記事

 

この記事をシェアする